= 函館マラソン | 函館お出かけマガジン

函館市内を駆け巡る! 函館マラソン2023

2023年 6.25 SUM 函館マラソン(ハーフ)に出場するのでお出かけしてきました。

「函館マラソン」は1991年にハーフマラソン大会として始まり2016年には北海道新幹線開業記念にフルマラソンも同時開催され函館を代表する一大イベントとなりました。特徴としてはフルは函館の海鮮や名物なども食べながら走れハーフ&フルは函館市内や海岸沿いを走りやすい気温で走れるRUNNERには人気の大会。

そんなpomも12?13?年振りに「函館マラソン」に帰ってきました!前に走った時は1500人くらいの出場者でしたがフル&ハーフ合わせて8000人以上のエントリー!値段(ハーフ)も3500円〜6500円になり人気もサービスも向上していてびっくりだ!フルは12000円。

凄い人数…。更にこのあと増え続けました。ハーフは9:00スタート。練習なしで挑んだ「函館マラソン」5キロを過ぎた辺りで「苦しいだろ?歩けば?」と悪魔の囁やきがpomを襲う。

地獄の青柳電停の坂を何とか登りきり…体力も精神も限界を超えたが沿道沿いの応援がオラに力をくれ(DBZ)何とか走りきりました!タイムは1時間30分代前半。きつかった…頑張った…!そんなランナーに嬉しいオ・モ・テ・ナ・シ。「おもてなしフェスタ」

「天狗堂宝船」のエネもちにスタートゴールには「味の素」アミノバイタル。更にゴール後には水とメロンの他に軽食(おもてなしチケット)まで食べれます!

もはやお祭り(わっしょい)

実食 冷たい「函館牛乳」は体に涼を。(生き返る…。)

実食 温かい「がごめ汁」は疲れた体に塩分を。(染みる…。)

pomは魅力的なブースから「ハセガワストア」のやきとり弁当(おためしパック)をチョイス。

函館名物も食べられる嬉しいサービスと味に感激。(ヒデキ)実食 函館は豚串がやきとり!説明不要!(豚串とタレが絡むご飯最高…。)

近くにキッチンカーも数台来てました。

疲れた体に甘い物が欲しくなり「COFFEE✕CAMP OR.」さんの本日のオススメ「冷やしやき芋ブリュレのアイスのせ」650円を感じの良い店主さんから注文。

実食 キンキンに冷えた焼き芋の上にパリッパリッのブリュレが美味すぎる衝撃。生クリームとメイプルシロップは味を引き立てトッピングのアイスは更に追い打ちでマラソンを終えた体に至福の時間をくれた。

「函館マラソン」本当にオススメです!

ふるさと納税で函館に!

正直言いますと何度も歩こうと思いました。しかし走り終えた後の達成感は言葉に出来ないくらいの喜びを感じられます。誰でも始められるマラソンの魅力!次回はきっちり練習して挑もうと心に近い帰路につきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村 道南ランキング
道南ランキング
pom

最後までご覧いただきありがとうございます。pom(犬)と申します!下手なブログですみません…。
北海道の田舎出身で現在は函館市に住んでいます。
子供達も大きくなり少し自分の時間が出来たのでブログに挑戦しています。
函館を拠点として道南中心になりますが「お出かけ」「食べ歩き」をテーマに発信してます。
「函館お出かけマガジン 思い立った日が思い出に」雑誌を見る感覚で「ここいいね!よし!出掛けてみよう。」と読者様の長い人生の1ページに刻まれるようなブログを目指しています。

pomをフォローする
お出かけ
pomをフォローする
函館お出かけマガジン

コメント

タイトルとURLをコピーしました