8月 一泊二日のプチ旅行最終日に少し遅い朝食を食べに苫小牧市苫小牧漁港にある「マルトマ食堂」にお出かけしてきました。

マルトマ食堂
北海道の超有名店で最近では「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」にも紹介されている。
営業日 月〜土曜日
定休日 日曜・祝日
営業時間帯 5:00〜14:00
地図 場所はコチラ↓
ホテルウィングインターナショナル苫小牧をチェックアウトして苫小牧漁港に車を走らせた。10分もかからず到着。10時20分の時点で…既に行列!

正直やっぱり辞めようかと考えたが待ち時間1時間を予想し並ぶ事に決定!実は去年、事前調べなしに来店し定休日で悔しい思いをした苦い思い出がある。
並び1時間経過…まだ半分過ぎたところ。
覚悟を決めた。「もはや止まれぬ!」 (バジリスク)
2時間経過しやっと入り口手前…。

注意書きにもあるが 朝早く働いている「市場関係者の方を最優先」お疲れ様です!

時は来た。小柄で愛嬌たっぷりのおじさんが案内してくれた。「マルトマ食堂」入り口手間には本日のおすすが…。

安い…安すぎる。イクラ丼が600円に本マグロ1切れ60円と激安!

入店 店内は昭和レトロ食堂の雰囲気と天井まである著名人の色紙が壁一面覆われいる。

超有名店の証!苫小牧といえば「ホッキ貝」が有名でマルトマ食堂の2トップといえば…。
マルトマ名物「ホッキカレー」!1200円
マルトマおすすめ「マルトマ丼」!1500円
迷わず!と言いたいところだがどれも美味しそうで悩んだがやはり2トップを注文。

そして遂に待望の…。

ホッキカレー 味噌汁付き。

マルトマ丼 味噌汁 漬物付き。
実食 シェアして食べたました。まずはマルトマ名物=苫小牧名物と言っても過言ではない。「ホッキカレー」 銀皿に色の濃いカレーに肉厚のホッキ貝の細切りがこれでもかと入っている。まずは一口…ホッキの旨味がカレールウに溶け込んで口の中は癖になるスパイスとホッキの旨味とコリコリ食感が絶妙に合い唯一無二の味。

マルトマ丼実食 その日によって内容が若干変わるようだが本日は「甘エビ あわび イクラ サーモン 本マグロ? かれい? ホタテ ブリ? ウニ」と?は不明だが豪華すぎて店側は赤字ではないかと思うくらいのクオリティ。味も新鮮でどれも超美味い。北海道の海鮮を食べたければ「マルトマ丼」を食べれば間違いなし!漁港直結は伊達じゃない。
ちなみに味噌汁も魚のすり身と旨味抜群で1級品!ご馳走様でした。2時間並んだ事を忘れさせる味とクオリティに愛嬌たっぷりのスタッフと昭和の食堂を感じさせる居心地の良さ…まさに「オモウマい店」
北海道民はもちろん道外から観光で苫小牧市を訪れた際は是非とも立ち寄るべき店です。ただ少し並び覚悟が必要なので時間に余裕を持って来たほうがいいです!朝早く(午前5時)からやっているので早い時間だと比較的早い段階で入店できるそうです。
朝食の予定がすっかりブランチになったが心もお腹も満たされた。次は超シリーズ(超デカ盛り)を食べたいなと思いながら帰路につきました。

にほんブログ村

北海道ランキング

コメント