= グルメサーカス | 函館お出かけマガジン

食の祭典!はこだてグルメサーカス2023

9月2日(土)にはこだてグルメサーカス2023にお出かけしてきました。

「はこだてグルメサーカス」が9月2日(土)3日(日)の2日間で「はこだてグリーンプラザcブロック周辺」で開催。

開催時間帯 2日(土)10:00〜17:00

3日( 日)10:00〜16:00

地図 場所はコチラ↓

はこだてグリーンプラザ Cブロック · 〒040-0035 北海道函館市松風町4
★★★★☆ · 公園

北海道はもちろん函館近郊そして全国各地からグルメが集結する食の祭典「グルメサーカス」は今回で12回目を迎える。pomは2回目の臨場で前回は8年ほど前なので楽しみで仕方ない!

pom(犬)と一緒に

「はこだてグルメサーカス」に到着。

流石に人が凄い…。しかし人混みを緩和する工夫がしてあり店舗の分散や道幅なのど広めで歩き安い印象を受けた。

スタート

1軒目 「生ハム専門店しらかみブース」

秋田県大館市からの出店で名の通り生ハムが有名で廃校をリノベーションした工場で街の発展に貢献している。

生ハムも気になったが「肉巻き棒1本500円」に目が行き…実食。

言うまでもなく美味しいです。棒状のご飯に焼肉風の味付き豚肉が巻かれてボリューム満点!1軒目から大満足。

2軒目 「黒澤屋」

こちらも秋田県は仙北市からの出店で「清流の女王」のキャッチフレーズに釣られ少し値段高めでもpomは迷わず「鮎の塩焼き1本1000円」を購入!実食。

パリパリに焼かれた鮎串焼きは塩味は強めで暑い日には染みる美味さ…。これはおすすめの一品!もし食べる事があれば背中に生っぽい所は背脂なので食べても大丈夫との事でした。

3件目 「函館日韓友好親善協会」

韓国からの出店でSNSで話題の「10円パン(500円)」に「パッピンス(かき氷)」「トッポギ」のラインナップ!pomが見た限り1番の行列で30分並び…全種各1個購入!(どれも500円)実食。

pom(犬)強めです。暑いのでまずは「パッピンス」

イチゴ メロン ブルーハワイの3種からイチゴをチョイス。たっぷり苺シロップに練乳?とあんこ&フルーツの贅沢品。体も頭もキンキンに冷え頭痛もする美味さ。

「10円パン」

SNSで話題沸騰中の10円玉型のパン(500円)行列のほとんどが10円パン目当てで並んでました!パン生地はホットケーキミックスで中に塩味あるのびのびチーズが入ってボリューミー!

言わずと知れた韓国グルメ「トッポギ」

スティック型の餅とタマネギ?が真赤の調味料で煮込まれて甘辛のモチモチ食感が癖になる!しかし辛さ苦手なpomは3本目でヒーハー!飲み物で何とかことを乗り切る。

最後に駅弁で有名「いか飯」北海道森町から出店「マルモフーズ」

森町名産「いか飯」イカの中に米を入れて炊き上げ甘じょっぱい味付が癖になる一品!実食。

やっぱり美味い…。定期的食べたくなる「いか飯」北海道民なら1度は食べた事があるのでないかと思うくらいのソウルフードは間違いない!!

「はこだてグルメサーカス2023」に訪れた人達の「美味しいね!」の声やビール片手に飲み歩く姿は皆が笑顔に溢れ、まさにサーカスの様な楽しい空間でした。

道南ランキング
道南ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

pom

最後までご覧いただきありがとうございます。pom(犬)と申します!下手なブログですみません…。
北海道の田舎出身で現在は函館市に住んでいます。
子供達も大きくなり少し自分の時間が出来たのでブログに挑戦しています。
函館を拠点として道南中心になりますが「お出かけ」「食べ歩き」をテーマに発信してます。
「函館お出かけマガジン 思い立った日が思い出に」雑誌を見る感覚で「ここいいね!よし!出掛けてみよう。」と読者様の長い人生の1ページに刻まれるようなブログを目指しています。

pomをフォローする
食べ歩き
pomをフォローする
函館お出かけマガジン

コメント

タイトルとURLをコピーしました