伊達ハーフマラソン大会〜続き
4月中旬に胆振方面へのお出かけ旅のオマケ

マラソン大会が終わり帰路につく前に「道の駅 伊達歴史の杜」(観光物産館)がすぐ隣なので少し寄ってみる事にした。


営業 9:00〜18:00(4月〜9月)(10月〜3月は17:00閉館)
休館日 年末年始(12月31日〜1月4日)
地図 場所 電話はコチラ↓
道の駅 だて歴史の杜 0142-25-5567道の駅 だて歴史の杜 · 〒052-0012 北海道伊達市松ヶ枝町34−1
★★★★☆ · サービスエリア / パーキング エリア
道の駅 伊達歴史の杜(観光物産館)は市内80の農家さんから新鮮野菜や地元特産品などが数多く並ぶ伊達市民のみならず多くの観光客で連日賑わいのお勧めスポットだ。
足がフラフラだが早速館内へ

新鮮野菜が数多く並ぶ。

海産物まで豊富。

我が家のアイドルに購入!Pomさんも大喜び!嬉しいペットフードまであります。

伊達市 豊浦町 壮瞥町 洞爺湖町を放送エリアとしたコミニティFM放送局まで!数十年定期に起きる噴火災害や地震などに備えて1市3町で作られた地域密着型の人気ラジオ局のようです!残念ながら中は見られず。帰りに聞くの忘れたので次回聞いてみます!

ハンサム食堂 だてのてんぷら道の駅店が館内にあり店内で食事も楽しめる。走り終えた後だったので食欲がなく、ここも体調万全の時に次回必ず!
道の駅 伊達歴史の杜(観光物産館)は見て!来て!楽しめる!なんでも揃っていて、もはやスーパーです!何度でも訪れたくなる道の駅でした。

にほんブログ村


北海道ランキング
コメント