= 石崎地主海神社 | 函館お出かけマガジン

遅咲き八重桜の名所と隠れグルメ 石崎地主海神社

遅咲きの八重桜を見に石崎地主海神社にお出かけしてきました。

地図 場所 電話はコチラ↓

石崎地主海神社 0138-58-4250
https://maps.app.goo.gl/WBu7QjqkHwFBzeKJ7

恵山方面に車で走ると函館空港から約30分 函館駅から約45分ほどの距離で白石公園はこだてオートキャンプ場の近くにあります。「石崎地主海神社」は約300本の八重桜は開花時期が遅く隠れた桜の名所として知られている。

お気づきでしょうか…葉桜状態ですみません。本来なら濃いピンクアーチがお出迎えです。しかしまだきれいな八重桜は咲いていました!

坂道を登った場所にあるので上から見た景色は日本海が見え絶景です!

本堂で最神様に参拝をする。

社殿は歴史が古く明治元年から100年を記念して昭和43年に改築され新しい。

珍しい桜が開くの桜みくじも🌸

休憩ベンチには外国人観光客が地面に落ちた桜でアレンジをしてました。

木には桜が咲き、地面には散り桜で葉桜時期にしか見れない光景も。

桜を満喫して2つ目の目的(隠れたグルメ手作りいももち)

1番最初の画像の鳥居右に「手作りいももち」のポップを右に上がって行くと(車でもOK)…。

ありました!いももちと山菜の売店が!

親近感がある売店スタッフがお出迎え。第2メイン「いももち」を購入。しかも税込価格100円で安い!

ベンチに座り外国人の真似をして記念写真。

実食…甘じょっぱいトロみがあるタレとモチモチ食感と芋の風味が実に旨い!しかもボリュームありで安い!「いももち」は期間限定の様なので食べてみたい方は電話確認してから行くと良いと思います。来年は「」満開時期に「いももち」で花見「八重桜」をしたいなと思い帰路についた。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村 餅 北海道 もち 送料無料 北海道のじゃがいも 使用 いももち 1袋 3玉入×2袋 いも餅 送料無料 お餅
道南ランキング
pom

最後までご覧いただきありがとうございます。pom(犬)と申します!下手なブログですみません…。
北海道の田舎出身で現在は函館市に住んでいます。
子供達も大きくなり少し自分の時間が出来たのでブログに挑戦しています。
函館を拠点として道南中心になりますが「お出かけ」「食べ歩き」をテーマに発信してます。
「函館お出かけマガジン 思い立った日が思い出に」雑誌を見る感覚で「ここいいね!よし!出掛けてみよう。」と読者様の長い人生の1ページに刻まれるようなブログを目指しています。

pomをフォローする
お出かけ
pomをフォローする
函館お出かけマガジン

コメント

タイトルとURLをコピーしました